リゾートで仕事をするということ。
唐突ですが、僕はフィリピンの首都マニラが嫌いです。
別に発展途上国だからではありません。タイのバンコクは大好きですし、ホーチミンやムンバイなども好きな街です。でも、マニラは嫌いです。
なぜか?
それについてはあまり深く考えたことはないのですが・・・・・・別にフィリピン人が嫌いな訳ではありません。(まあ、嫌いだったらフィリピン人がメインのオンライン英会話スクールなんてやっていないしね)
なんだかこう、雑な感じがするのが嫌いな理由のひとつかもしれません。バンコクも雑な街ですが、あの混沌とした感じには非常に惹かれます。でも、マニラの雑さには惹かれません。
そんな自分でもやはり仕事でマニラに行く必要もあるわけです。でも行きたくないのです。そこで解決策を考えました。今、フィリピンでメインで仕切っているのは言わずと知れた三姉妹な訳です。彼女たちにさえ会えれば、いいのですよ、本当は。
そこでレッツゴー、ボラカイ島ということになりました。
フィリピン人にフィリピンで一番いいところはと聞くと、真っ先に挙がってくるのがこのボラカイ島です。天国に一番近い島とも言われています。
来年、一月下旬に行く予定です。太陽です、海です、リゾートです。でも、仕事です。真っ青な空と真っ白な砂浜でビールなどを嗜みながら会議をする予定です。
もはや仕事の定義すら変わってきている今日この頃です。
| 固定リンク
「英語」カテゴリの記事
- マルチリンガルであるということ:メキシコシティにて(2014.02.07)
- 世界の車窓から:変わりゆく世界について(2014.01.14)
- ビジネス英語とは:ブエノスアイレスで考える(2013.12.27)
- みんなフィリピン人じゃない!多様な英語を理解するために(2013.12.12)
- JOE先生から日本人英語学習者へのメーセージ(2013.12.10)
コメント